新着情報

夏休みはすぐそこ!家族が熱い一週間

 今年もコミスタこうべは親子で取り組む体験教室を実施します。
体験教室にはいろんな要素が含まれています。
わぁきれい!なんでだろう?心が動いたら先生に尋ねましょう、コミスタ図書室の図鑑で調べましょう。
夏休みの自由研究が始まります。

親子で押し花アートを作りましょう
7月20日(土) 14:00~15:30

  oshi4.png oshi3.png  oshi1.png
ずらりと並ぶ押し花は約100種類。中根美和子先生の押し花は、花を育てるところから始まります。端正こめて育て丁寧に乾燥させたお花は色鮮やか。見るだけで感動します。参加者には「先生の作品は素敵だけど、私はセンスがないしどうしたらいいかわからない」という人もいますが、先生曰く「お花が教えてくれる」・・・ホントです。

親子で楽しむ「初めての和太鼓体験教室」
7月21日(日)①10:00~11:30、②13:00~14:30 

体を大きくつかってリズムに取り組みます。バチの持ち方、構え方など基本から丁寧に進めるので初めてでも楽しめます。楽器の名前のお話もあります。山本壱輝先生はプロの和太鼓奏者。身体を射抜かれるような音と振動。とにかくカッコいい、爽快感抜群!

taiko7.png taiko4.png taiko1.png

エコ生活のためのワークショップ
親子エコクッキング~キーマカレーとプリン~ 
7月27日(土)10:30~13:00

「鍋布団」って聞いたことありますか?火からおろしたばかりの熱々の鍋にタオルなどを「布団」としてかぶせ保温します。

eco2.png eco1.png eco4.png

  • ガスを使う量が減るのでCО2が削減できるから地球にやさしい
  • 電気代を節約できるから家計にやさしい
  • 火を使いたくない夏はゴハン作るひとにもやさしい

ほかにもやさしいことがいっぱい。学びがいっぱい。谷 典子先生にたくさん教えてもらいましょう!もちろん味も◎。食材はふっくらやわらか、味がじんわり染み込みます。

親子で「 木工教室」
7月28日(日)

chokin4.png木材を組み立て貯金箱をつくります。ドングリの鳥やキノコを飾り付けて楽しみましょう。栗岡俊春先生は間伐材を利用して木工製作するなど楽しく自然と触れ合うボランティアをされています。つくるために、手を使うこと・考えること、達成感。これからいろんな場面できっと役に立つはず。
 ①簡単コース(10:00~12:00)
あらかじめカットされた板材を木工ボンドで組み立て、貯金箱を作ります。小学校低学位年でも大丈夫。
 ②チャレンジコース(13:30~15:00)
ノコギリを使って板材を切り、釘や木工ボンド組み立て、貯金箱を作ります。工具を使うことはとても良い経験です。親子で頑張る、絆が深まる。小学校中・高学年から取り組めます。

chokin5.png  chokin8.png DSCN9668.png


神戸市では8月の第2週の1週間を「家族の熱い一週間」と題して家族の語らいや家庭の大切さについて考える行事を提供しています。
家族で一緒に活動する時間を増やしたり、市内で行われるイベントなどに参加したりすることを通して、家族がふれ合い、家族の大切さを見つめ直し、かけがえのない家族の絆をさらに深めましょう。コミスタこうべでも親子で参加できる体験教室を夏に集中的に実施しています。

 

 

お知らせ   2024/05/20