KOBEまなびすとネット
(生涯学習市民講師登録制度)
|
生涯学習時代を迎え、多くの市民が活発に学習活動に参加しています。
その結果、地域には様々な知識や技能を持ち、それを周囲の人々や
地域社会に役立てたいと考えている市民の方が増えてきました。
また、地域で市民が自ら学び、活動する意欲も活発になっています。
そこで、こうした意欲にも応え、豊富な知識・経験、優れた技術や才能、
ボランティア活動への意欲を持つ市民を登録・紹介する制度が、
この「KOBEまなびすとネット」生涯学習市民講師登録制度です。
|
|
|
生涯学習市民講師紹介 (2024年4月2日 更新)
市民講師登録者一覧表(PDF)
|
市民講師利用の申込は、以下申込依頼表を印刷して事務局までFAXをお願いします
生涯学習市民講師利用申込依頼表(PDF)
|
「KOBEまなびすとネット」には、市民の皆さんの身近な方で、気軽に教え合い、活動の輪を広げ、一緒に学んでいきたいと希望し応募してこられた方約400名の市民講師が登録されています。
(1) 講演会や学習会で話をしてくれる方
(2) いろいろな学習の手ほどきをしてくれる方
(3) いろいろな学習を手伝ってくれる方
(4) 学校の授業やクラブ活動で指導してくれる方
(5) イベントや催物で一芸を披露してくれる方
|
登録分野例
|
芸術・文化 |
美術、彫刻・版画、写真、 陶芸、手芸・工芸、服飾、書道、篆刻、邦楽、洋楽、舞踊、演劇、演芸、文芸・文学、茶道、華道、園芸、イベント、囲碁・将棋・麻雀、占い |
スポーツ
レジャー |
球技、体操・健康スポーツ、ダンス、武道、 レクリエーション・レジャー |
教養 |
言語、人文科学、自然科学、音楽 |
家庭生活 |
食生活、健康、家庭、生活経済、住居、美容 |
社会生活 |
環境、地域、社会福祉、資源・安全、労働、社会経済、国際関係、ライフワーク、教育、交際、情報 |
制度利用のご案内
|
1.利用できるグループ・サークル等
神戸市内に活動の拠点を置く5名以上のグループ、
サークル等の団体または学校
2.学習活動の条件
営利・政治・宗教目的でなく、この制度の趣旨に反しない
学習活動を開催する場合
3.紹介の方法
(1) 紹介を希望する市民講師の分野、学習内容、学習形態、
対象者、日時、場所等を下記までご連絡ください。
|
KOBEまなびすとネット事務局
TEL : 078−251−4732
9:00〜17:00 |
|
その際、以下の事項を前もってご確認ください。
利用者名 (団体名)、 (代表者名)
利用者住所
利用者電話番号、FAX、携帯電話番号
希望分野
実施日時
実施場所
対象者: 幼児、児童生徒、保護者、成人、高齢者、その他
参加人数
学習形態: 講座、話し合い、視聴覚、実技、その他
その他:
(分野、講師を希望するときの条件等)
※希望講師がわかればお伝えください。
(2) 希望に応じて市民講師を紹介し、希望される市民講師へ、
事務局より連絡をとります。
(3) 利用者の希望内容を市民講師が了解すれば、詳細について
市民講師と打合せをしていただきます。
4.市民講師に対する謝礼
市民講師に対する謝礼は原則無料です。
ただし、交通費等として3000円を利用者で負担して
いただいて、市民講師に直接お渡しください。
教材費等の別途必要となる実費経費については、
利用者が負担してください。
|
|
|
市民講師登録者名簿の閲覧場所
|
登録者名・分野等を掲載した登録者名簿は コミスタこうべ で閲覧することができます。
希望者には郵送することもできますのでご相談ください(送料はご負担ください)。
|
|
市民講師に登録するには
|
登録の流れ
1.申し込み
|
新規の募集は随時行っております。ただし、年末年始(12/28~1/4)の休館日を除きます。
【申込先】
KOBEまなびすとネット事務局 TEL:078-251-4732
|
2.登録説明会・登録前研修会 |
年1回(1月) |
3.正式申込 |
令和6年度の募集は終了しました
|
4.登録審査会 |
センター及び運営検討委員による書類審査 |
5.登録証発行 |
|
6.活動開始 |
4月より |
|
|
生涯学習市民講師研修会
|
市民講師登録者に対して、研修会も実施します。
登録者に対し、ご案内いたします。
※この研修会は、生涯学習市民講師対象ですので、
一般の方は受講できません。
#コミスタこうべ #市民講師
|