令和7年度 神戸市老眼大学 受講に関するご案内 発送のお知らせ
このたびは、令和7年度 神戸市老眼大学にお申し込みいただき、誠にありがとうございます。
令和7年4月4日(金)、全受講生の皆さまに「第Ⅰ期プログラム」「受講料納入のご案内」などを含む一式を郵送にてお送りいたしました。
万一、4月10日(水)を過ぎてもお手元に届かない場合は、恐れ入りますがお電話にてご確認くださいますようお願い申し上げます。
また、ご都合により受講を辞退される場合は、必ず事前にご連絡をお願いいたします。
同封した書類等(4月4日発送)
- 納入通知書兼領収証書(三つ折り・三連紙)
「納入者住所氏名」を宛名として使用しております。領収書は大切に保管し、老眼大学第1回目4月15日(火)に同封の受講証と合わせてご持参いただき、各区の受付担当にご提示ください。 - 「老眼大学受講料の納入について」案内文
受講料は4月14日(月)までにお納めくださいますようお願いいたします。
※裏面には「入場についてのお願い」が印刷されています。 - 「受講生の皆様へ」ご案内文
年間スケジュールなどを記載しています。
- Aコース(午前)…黄色の用紙
- Bコース(午後)…水色の用紙
※裏面に年間の日程を掲載しています。 - 神戸市老眼大学 受講証
当日ご持参いただき、出席の際に使用します。
- Aコース(午前)…黄色の用紙
- Bコース(午後)…水色の用紙
※裏面に出席印を押す欄があります。 - 第Ⅰ期プログラム(4月〜7月)
第1回~第8回の講座テーマと講師の一覧です。
※裏面には神戸文化ホールの位置図を掲載しています。 - 受講生 身体状況等の控え
任意でご提出いただくものです。ご協力いただける方は、受付担当にお持ちください。
封筒(宛名は消しています) |
封筒と同封物6点 |
![]() |
![]() |
開講日:4月15日(火)
- 開講式(Aコースは10:20から、Bコースは13:20から)
- 開場時間(Aコースは9:45、Bコースは12:45)
ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
■問い合わせ先
〒651-0076 神戸市中央区吾妻通4-1-6
TEL:078-251-4731
コミスタこうべ「老眼大学受講生募集係」まで